
キングコング西野さんの『バンドザウルス』ってどんなNFTなの?
どこでどうやって買えばいいのかな?
こういった要望に応える記事を用意しました!
本記事の内容
- バンドザウルス(BANDSAURUS)とは
- バンドザウルス3つの魅力
- キングコング西野さん(CTD)のNFTまとめ
- バンドザウルスの買い方
- バンドザウルス購入時・購入後の注意点
- バンドザウルスのよくある質問【FAQ】
本記事は、バンドザウルスの魅力と買い方を初心者(母ちゃん)向けにまとめたものです。
購入までの全行程を5ステップ、しかも画像つきで解説したので、本記事を読み終わるころには、いつでもバンドザウルスを購入できる状態になっていますよ。
手数料で損してませんか?
「販売所」で買うと最大で5%ほど損しています。10万円分なら5,000円の損失ですよ。
また、買う時だけでなく〝ETHを円に戻すとき〟も同じです。
損し続けないためにも『ビットフライヤー』の「取引所」を利用しましょう!
\ 無料10分・スマホでもかんたん /
もくじ
バンドザウルス(BANDSAURUS)とは
バンドザウルスの概要は次のとおり。
表は横にスクロールできます
発売日 | 2023年2月10日(金) |
価格 | 0.01ETH〜(オークション形式) |
発行点数 | 1日1枚ずつ |
ファウンダー | 西野亮廣さん |
通訳ザウルス | 緑富士さん |
Discord | CHIMNEY TOWN DAO |
オークションサイト | ctdao.io/bs/ |
band_saurus | |
グッズ | CHIMNEY TOWN ONLINE STORE |
note | BAND SAURUS |
OpenSea | band-saurus |
コンセプト | バンドザウルスの子供の頃の写真 |
ラストシングル | 隕石、ダメ、ゼッタイ! |
2023年1月19日、バンドザウルスは結成されました。
バンドを結成しました。
メンバー全員が恐竜の恐竜バンド『バンドザウルス』です。ラストライブで隕石が衝突して、絶滅します。#バンドザウルス#メンバー募集中 pic.twitter.com/RGgqd9z96A
— 西野亮廣(キングコング) (@nishinoakihiro) January 19, 2023
NFTで子どもたちに絵本や、コーヒー農園の支援も行っている西野さん(CHIMNEY TOWN DAO)の完全な「悪ふざけ」です。笑
バンドメンバー
- 青味噌汁
- タモリ憧れ
- 山田圭一
- 犯罪者
- ほか7,000頭ほど
メンバー全員が恐竜の着ぐるみを着た恐竜バンドで「地球を取り戻す為に現代に蘇った恐竜軍団」というコンセプト。
ラストライブで隕石が衝突して、絶滅(解散)するところまでストーリーは完成しているそうです。笑
インスタにはバンドザウルスのカッコいいAIアートが踊っていますが、NFTは「バンドザウルスの子供のころのカワイイ写真」になります。
バンドザウルス3つの魅力
- ①:インスタが約10日で10,000人を突破!
- ②:グッズ(タオル)も売れている
- ③:大人の悪ふざけが実現しそう
順番に見ていきましょう。
①:インスタが約10日で10,000人を突破!
バンドザウルスのインスタグラムは約10日、わずか11枚の投稿でフォロワー10,000人を突破しました!フォローは「精肉店か焼肉屋のみ」という徹底っぷりです。笑
大喜利「写真で一言」もやっているので、ぜひ参加してみてくださいね。IPPON代わりに西野さんがリツイートしてくれますよ。
②:グッズ(タオル)も売れている
そもそもデビューもライブの予定も一切ないのに、すでにグッズまで作られています。
マフラータオルとしてはお高めな「5,000円」なのに売れています。永ちゃんもビックリですよね。
③:大人の悪ふざけが実現しそう
- 考察:楽曲がリリースされる
- 考察:MVも作られる
- 考察:武道館でライブが行われる
バンドザウルスがここまで盛り上がっているのは、西野さんの悪ふざけにCHIMNEY TOWN DAOのメンバーが賛同し、AIアートを自発的に作り、SNSに投稿したからでしょう。
1円にもならないのに「なんか面白そう!」と、中には楽曲までアップしている方もいます。
NFTもその延長線にあるので、本当に楽曲リリースやライブが行われても何も不思議じゃないんですよね。
ちなみにバンドザウルスのメンバーは、お客さんのことを「肉」と呼び、ライブのことを「肉フェス」と呼んでいるそうです。
キングコング西野さん(CTD)のNFTまとめ
- ①:SHINZO NFT
- ②:Poubelle(プベル)
- ③:ハロウィンプペル
- ④:CHIMNEY TOWN Landscape
- ⑤:CHIMNEY TOWN GIFT(絵本支援NFT)
- ⑥:CHIMNEY COFFEE BASE(コーヒー支援NFT)
- ⑦:バンドザウルス(本記事)
- ⑧:植物支援NFT(Coming soon)
西野さん監修のNFTコレクションが続々と増えているので、リリース順にまとめてみました。
それぞれ記事化しているので、気になるプロジェクトから読んでみてくださいね!
#CTD × NFT 図解まとめ
①SHINZO(心臓ちゃん)
②Poubelle(プベル)
③Halloween Poupelle(ハロウィンプペル)
④CHIMNEY TOWN SCOOP(スコップ)
⑤CT Landscape
⑥CT GIFTそれぞれリプで解説👇#えんとつ町のプペル #西野亮廣エンタメ研究所
結局、西野さんのルックスが好きです!#JapaneseHandsome pic.twitter.com/KrtZK7LPx0
— ヘボ|NFT図解ブロガー(Giveaway選考中) (@CryptoHebo) December 15, 2022
バンドザウルスの買い方
NFTの買い方を図解しました。バンドザウルスは少し特殊で、公式サイトにて「オークション形式」で入札する形になります。
バンドザウルスの買い方
- STEP 1:ビットフライヤーで口座開設〜入金する
- STEP 2:ビットフライヤーでイーサ(ETH)を購入する
- STEP 3:メタマスクをインストールする
- STEP 4:ビットフライヤーからメタマスクにETHを送金する
- STEP 5-A:公式サイトでバンドザウルスのオークションに入札する
- STEP 5-B:OpenSeaでバンドザウルスを購入する
NFTを買うには「仮想通貨取引所に口座を開設して、イーサ(ETH)を購入する」必要があります。
販売所と取引所の違い
- 取引所:イーサが安く買える
- 販売所:取引所で買うより高い
本記事では、イーサを「取引所」で安く買える〝ビットフライヤー編〟を解説していきます(`・ω・´)ゞ
用意するもの
- ①:メールアドレス
- ②:SMS or 認証アプリ
- ③:本人確認書類
- ④:銀行口座
くわしい手順を知りたいひとは「5ステップ口座開設」をご覧くださいね。
\ 無料10分・スマホでもかんたん /
STEP 1:ビットフライヤーに口座を開設〜入金する
細かい手順は次のとおり。
STEP 1
- 1-1:メールアドレスを入力して「登録」をクリック
- 1-2:メールが届くので記載されたURLをクリック
- 1-3:パスワードを設定して、規約に同意する
- 1-4:2段階認証する
- 1-5:「基本情報と取引目的」を入力する
- 1-6:本人確認資料を提出する
- 1-7:アプリをダウンロードして銀行口座を登録する
- 1-8:銀行口座からビットフライヤーに日本円を入金する
全てネットで完結、口座開設は最短10分で完了しますよ。
まずは『ビットフライヤー』の公式サイトにアクセスしてください。
1-1:メールアドレスを入力して「登録」をクリック
トップページの「無料アカウント作成」にメールアドレスを入力したら「登録」をクリック。
1-2:メールが届くので記載されたURLをクリック
メールが届くので「記載されたURL」をクリックしてください。
1-3:パスワードを設定して、規約に同意する
- 9文字以上、100文字以内
- 最低2種類組み合わせる(アルファベット小文字、大文字、数字、記号)
パスワードを入力したら「設定する」をタップ。✓を入れて規約に同意します。
1-4:2段階認証する
- A:SMS
- B:認証アプリ
- C:メール(非推奨)
「SMS認証」が一番カンタンなので、お持ちの方は電話番号を入力して「次へ」をクリックしてください。
「確認コード」が届くので、入力したら「認証する」をクリック。
1-5:「基本情報」と「取引目的」を入力する
- お名前
- 性別
- 生年月日
- ご住所
- 電話番号
画面に沿って「基本情報」を入力していきます。
- 「私は外国の重要な公人や、その親族ではありません」に✓を入れる
- ご職業
- 年収
- 金融資産
- 「登録の経緯」を選ぶ
続けて「取引目的」を入力したら、あと一息です。
1-6:本人確認資料を提出する
- 本人確認書類の「表面と斜め上」
- 本人の「顔正面と首振り」
「クイック本人確認」で、本人確認書類と本人の顔をスマホで撮影します。
以上で登録完了です!お疲れさまでした\(^o^)/
1-7:アプリをダウンロードして銀行口座を登録する
日本円を入金するので、このまま「銀行口座の登録」も済ませてしまいましょう。
アプリをダウンロードしたら、ログインしてください。
画面に沿って「銀行口座情報」を入力すると、登録完了メールが届きます。
1-8:銀行口座からビットフライヤーに日本円を入金する
- A:銀行振込:手数料0円(銀行への振込手数料はかかる)
- B:インターネットバンキング:手数料330円
- C:コンビニ入金:手数料330円
手数料のかからない「銀行振込」一択ですよね。とはいえ『住信SBIネット銀行』に口座をお持ちの方は〝完全無料〟で入金できますよ。
- ①:アプリ(下部)の「入出金」をタップ
- ②:表示された銀行にATMから振り込む
一般的な「銀行振込」と同じですね。誤送金にはくれぐれも注意しましょう。入金が完了すると、アプリに反映されます。
STEP 2:ビットフライヤーでイーサ(ETH)を購入する
細かい手順は次のとおり。
STEP 2
- 2-1:アプリ(下部)の「取引所 › ETH」をタップ
- 2-2:「数量(例:0.03)」を入力して「買う」をタップ
- 2-3:「注文を確定する」をタップ
上記のとおり操作して、取引が約定したら購入完了になります。
STEP 3:メタマスクをインストールする
細かい手順は次のとおり。
STEP 3
- 3-1:Chromeにメタマスクをインストールする
- 3-2:パスワードを決める
- 3-3:リカバリーフレーズを確認する
『MetaMask(メタマスク)』とは仮想通貨を入れておく「オンライン財布」のことです。暗号資産取引所という「銀行」から「個人の財布」にお金を移すイメージですね。
- ①:WEBブラウザ
- ②:アプリ
メタマスクは上記のとおり、PCとスマホで利用できます。まず『Google Chrome』でインストール/セットアップして、アプリと同期するのがオススメです。
詳しくは別記事でどうぞ。画像付きで解説しています。
【超初心者向け】メタマスクの始め方と使い方を26枚の画像でガイド
MetaMaskって何? NFTを買うのに必要って聞いたんだけど、使い方どころか始め方もわからない。 てか、メタマスクって何なの?アプリ?? こういった要望に応える記事を用意しました!
STEP 4:ビットフライヤーからメタマスクにETHを送金する
細かい手順は次のとおり。
STEP 4
- 4-1:メタマスクのウォレットアドレスをコピーする
- 4-2:ビットフライヤーから送金する
- 4-3:メタマスクで着金を確認する
上記のとおり3ステップです。送金はアプリで完結しますよ。
4-1:メタマスクのウォレットアドレスをコピーする

メタマスクを起動したら「ウォレットアドレス」をタップして、コピーしてください。
4-2:ビットフライヤーから送金する
アプリ下部の「入出金(仮想通貨)」から「イーサ(ETH)」をタップ。続けて「出金」から「外部イーサアドレス登録」をタップしてください。
メールが届くので、記載されたURLをタップします。
以下を入力
- ラベル:MetaMask(何でもオッケイ)
- イーサアドレス:ウォレットアドレスをペースト
入力したら、右上の「次へ」をタップ。
以下を選択
- アドレス所有者:お客様本人
- 送付先:プライベートウォレット等
- 国地域:日本
選択したら「次へ」をタップ。送付先内容をよく確認し、✓を入れて同意したら「保存」をタップ。
「二段階認証」または「SMS認証」で届いた「6桁のコード」を入力して「完了」をタップ。

これでメタマスクのウォレットアドレスが保存されました。いよいよ送金です!
宛先から「MetaMask(自分で決めたラベル)」を選択します。
「出金数量(例:0.03)」を入力したら、右上の「出金」をタップ。内容をよく確認したら、右下の「出金」をタップしてください(「0.005ETH」の送金手数料がかかります)。
送金が完了するとメールも届くので、確認してくださいね。
4-3:メタマスクで着金を確認する

僕の場合は1分で着金しました!メタマスク側で確認してみてください。
「コインチェックからメタマスクにイーサを送金する方法」は以下をどうぞ。画像付きで解説しています。
コインチェックからメタマスクに仮想通貨を送金する方法【画像で解説】
コインチェックからメタマスクに仮想通貨を送金する方法を教えて? こういった要望に応える記事を用意しました!
STEP 5-A:公式サイトでバンドザウルスのオークションに参加する
細かい手順は次のとおり。
STEP 5
- 5-1:公式サイトにメタマスクを接続する
- 5-2:バンドザウルスのオークションに入札する
オークションは毎日21時に終了します。最高入札者がNFTを手に入れると、自動的に次のオークションが開始される仕組みです。
落札できたら
- ①:「NFTを受け取る」ボタンを押す
- ②:ガス代を払ってNFTを受け取る
落札者以外がガス代を負担することで、落札者にNFTを受け渡すことも可能だそうです。面白いシステムですよね。
その他の注意事項はオークションサイトを確認しておいてください。» バンドザウルスのオークションサイト
もう1つの方法は、落札者がOpenSeaに転売したNFT(2次流通)を購入する方法です。
STEP 5-B:OpenSeaでバンドザウルスを購入する
細かい手順は次のとおり。
STEP 5
- 5-1:OpenSeaにメタマスクを接続する
- 5-2:バンドザウルスを購入する
『OpenSea.io』にアクセスします。次回からはブックマークから飛ぶようにしましょう。
OpenSeaを装った偽サイトが存在するからです。以前は「OpenSea」とGoogleで検索すると、1位が詐欺サイトだったこともあったんですよ!
偽サイトにメタマスクを接続してしまうと、あなたの資産を全て奪われてしまうかもしれません。
まずは、OpenSeaにメタマスクを接続します。右上の「Account」から「Settings」をクリックしてください。
「MetaMask」をクリックすると「MetaMask Notification(メタマスクの通知)」がポップアップで開きます。

「署名」をクリックして「UsernameとEmail Address」を入力します(後から変更できるので、とりあえずでオッケイ)。
「Save」をクリックすると、右下にポップアップが表示されます。
メールが届いているので「VERIFY MY EMAIL」をクリックしてください。
「Your email has been verified!(メールアドレスが確認されました!)」と表示されれば、メタマスクとの接続(及びOpenSeaのアカウント登録)は完了です!
右上の「Wallet」をクリックすると、メタマスクのウォレット内にある金額が表示されていますね。
では、バンドザウルスを購入してみましょう。OpenSeaは「こちら」または、Discordのリンクからアクセスすると安全です(ここではCNPを購入した時のスクショ画像で進めます)。
Twitterのように有名なNFTコレクションには、名前の後に「青いバッジ」がついています。NFTコレクションにも偽物が存在するので注意してくださいね!
OpenSeaには2つの購入方法があります。
2つの購入方法
- 黒いETHアイコン:Buy Now(今すぐ購入できる)
- 赤いETHアイコン:On Auction(オークション形式)
「絶対にコレが欲しい!!」という人以外は「Buy Now」に✓を入れて〝今すぐ購入できるNFT〟から選ぶのがオススメです。
NFTはデフォルトで「Price:Low to High(価格が安い順)」に並んでいるので、予算の範囲内で選びましょう。
画像をクリックして、購入したいNFTのページに遷移したら「Buy Now」をクリックします。
「I agree to OpenSea's Terms of Service(OpenSeaの利用規約に同意します)」に✓を入れたら「Checkout(精算する)」をクリック(まだ購入は成立していません)。
「MetaMask Notification(メタマスクの通知)」がポップアップで開きます。

ライバルが多い時は「編集 › 高 › 保存」で処理速度を上げると、ガス代は上がりますが、優先的に購入できますよ。
ガス代が良きところで「確認」をクリックしたら、いよいよ購入です。
「Your purchase has processed!(購入が処理されました!)」と表示されたら、無事購入できています。NFTデビューおめでとうございます\(^o^)/
急にパンダ → ヘビになってすみません。本気で買おうとして買えなかったんです(こっちが泣きたい😂)。
購入したNFTはOpenSeaとメタマスクで、それぞれ以下から確認できますよ。
購入したNFTを確認
- OpenSea:Profile › Collected
- MetaMask(アプリ):ウォレット › NFT
スマホ版メタマスクにNFTを表示するには、以下2つをオンにする必要があります。
\ 無料10分・スマホでもかんたん /
バンドザウルス購入時・購入後の注意点
バンドザウルス購入時・購入後の「注意点」は次のとおり。
バンドザウルス購入時・購入後の注意点
- 注意点①:イーサ(ETH)を販売所で買わない
- 注意点②:ガス代を安く抑える
- 注意点③:NFT詐欺に気をつける
順番に見ていきましょう。
注意点①:イーサ(ETH)を販売所で買わない
- 取引所:イーサが安く買える
- 販売所:取引所で買うより高い
前述のとおり、NFTを買うにはイーサ(ETH)が必要ですが、仮想通貨取引所によっては「販売所」でしか買えないんです。
「販売所」で買うと最大5%ほどの手数料がかかります。10万円分なら5,000円ですよ(ぼくも初めてのETHはコインチェックの販売所で買いました…)。
これを読んでいるあなたは損しないためにも『ビットフライヤー』の「取引所」を利用しましょう!
\ 無料10分・スマホでもかんたん /
注意点②:ガス代を安く抑える
NFTの売買には「ガス代」と呼ばれる手数料がかかります。このガス代は変動するので、タイミングによっては「NFTより高い手数料を支払う」ことになりかねません。
ガス代が安くてもNFTはちゃんと買えるので、最新のグラフを『Ethereum Gas Charts』で確認してみてくださいね。
くわしくは「ガス代が安い時間帯と失敗しないコツ」で徹底解説しているので、どうぞ。
OpenSeaのガス代はいくら?安くする方法も解説【最新版】
NFTを買う時にかかる手数料をガス代というらしい。 どんな時にかかるの?安くする方法はないの? こういった要望に応える記事を用意しました!
注意点③:NFT詐欺に気をつける
NFTには詐欺がつきものです。特に人気のNFTを持っていると狙われるリスクも上がります。
まずは「NFT詐欺(ハッキング)対策16選」でどんな手口があるのかを知り、対策を済ませてください。
大切なNFTや仮想通貨を守るために、セキュリティを強化しましょう!
NFT詐欺(ハッキング)対策16選【セキュリティを強化せよ】
Twitterで「NFTを盗まれた!」って最近よく聞くから不安です…。 ハッカーの手口やハッキング対策について教えてほしい。 こういった要望に応える記事を用意しました!
バンドザウルスのよくある質問【FAQ】
バンドザウルスの「よくある質問(FAQ)」は次のとおり。
バンドザウルスのよくある質問
- Q1:CHIMNEY TOWN DAOにはどうやって入るの?
- Q2:バンドザウルスのグッズ(タオル)はどこで買えるの?
- Q3:バンドザウルスにAL/WLはある?
順番に見ていきましょう。
Q1:CHIMNEY TOWN DAOにはどうやって入るの?
参加手順は次のとおり。
CTDの入り方
- ①:公式サイトでSHINZO NFTを買う
- ②:Discordでウォレットを接続する
- ③:すべてのチャンネルが見られるようになる
くわしくは「CHIMNEY TOWN DAOの参加手順」で解説しているので、どうぞ。
とはいえ『CHIMNEY TOWN DAO』のDiscordには誰でもアクセスできるので覗いてみてくださいね。» CTDのDiscord
SHINZO(心臓)NFTの買い方【チムニータウンDAOの入り方まで完全ナビ】
『CHIMNEY TOWN DAO』の会員証で、キングコング西野さんデザインの〝SHINZO NFT(心臓NFT)〟の買い方を教えて! こういった要望に応える記事を用意しました!
Q2:バンドザウルスのグッズ(タオル)はどこで買えるの?
バンドザウルスのグッズ(タオル)は『CHIMNEY TOWN ONLINE STORE』で購入できます。
購入はETHではなく、日本円です。
Q3:バンドザウルスにAL/WLはある?
バンドザウルスにAL(優先購入権)はありません。
誰でもオークションに参加・入札することができます。OpenSeaで転売される2次流通を拾う手もありますが、間違いなくオークションより高額になります。
オークションに余裕をもって参加できるように準備しておきましょうね!
まとめ:バンドザウルスも大成功まちがいなし!
『バンドザウルス』の魅力と買い方を初心者(母ちゃん)向けにまとめました。
西野さん監修のNFTコレクションはどれも大成功を収めているので、バンドザウルスのオークションにリアルタイムで参加できるように準備しておきましょう。
改めて、バンドザウルスの買い方をまとめます。
バンドザウルスの購入手順
- STEP 1:ビットフライヤーで口座開設〜入金する
- STEP 2:ビットフライヤーでイーサ(ETH)を購入する
- STEP 3:メタマスクをインストールする
- STEP 4:ビットフライヤーからメタマスクにETHを送金する
- STEP 5-A:公式サイトでバンドザウルスのオークションに入札する
- STEP 5-B:OpenSeaでバンドザウルスを購入する
ここをタップして「バンドザウルスの買い方」を最初から見る!

口座開設にもっとも時間がかかる&1度作ってしまえばOKなので、まずは作っておきましょう!
\ 無料10分・スマホでもかんたん /